Brightcove
サポート+81 3 6453 7730
製品情報
ソリューション
リソース
企業情報
Search IconA magnifying glass icon.
お問い合わせデモを依頼

戻る

Justin Barrett

By Justin Barrett

Former SVP, Sales at Brightcove

動画アナリティクスを活用し、従業員体験を向上

Marketing

Employee Video Analytics

従業員とのつながりが途切れることは、人事部にとってますます懸念される課題となっています。私たちは皆、かつてないほど忙しくなっており、社内の文化に溶け込むことも難しくなっています。大量の電子メールやイントラネットにも役割はありますが、今日の課題に対応するための社内コミュニケーションは動画を採用し、動画視聴の分析をすることが必要です。


動画が従業員体験を向上させる理由

動画ほど、人と人をつなぐのに適したメディアはありません。2022 年 7 月にブライトコーブが委託した調査では、非管理職の 76% が、動画コミュニケーションを通じてリーダーシップとのつながりをより強く感じていると報告されています。実際、全回答者の 83% が、動画コンテンツが増えれば従業員の全体的な体験が向上することに同意しています。

しかし、80%が動画を好むにもかかわらず、31%の従業員のみが、リーダーシップからの企業コミュニケーションに動画を使用していると回答しています。同様に、大多数がオンデマンドまたはライブストリーミングの動画を好むにもかかわらず、約3分の1のみがトレーニングや企業イベントに動画を使用していると回答しています。

今日のような断絶された世界では、社内コミュニケーション戦略をコンテンツ消費の習慣に合わせることが不可欠です。人材は組織にとって最も貴重な資源であり、顧客と同様に、人材を確保することは容易ではありません。

人材の獲得、採用、配属がうまくいったとしても、それは始まりにすぎません。従業員にはキャリア開発の機会を与え、企業文化に溶け込ませ、最終的には知識が組織内に留まるようにする必要があります。

動画は、従業員のライフサイクルのあらゆる局面に対応できる可能性を秘めています。しかし、その効果を最大限に発揮させるためには、ライフサイクルにおける適切な段階、適切なパラメータで分析、最適化、配備する必要があります。


動画で社員体験を向上させる方法

多くの人事部門にとって、データリテラシーは、効果的に動画を追跡し、最適化するための障害となっています。

ブライトコーブが HRD Connect と共に実施した調査によると、69% の組織が現在、動画コミュニケーションのエンゲージメントを測定していません (「Driving Employee Engagement and Culture Through Video 2022 Survey」)。さらに、24%は、動画視聴分析をこれから始める予定であると述べています。

社内コミュニケーション動画が社員に与えている影響を測定しなければ、ビジネスケースを構築することはできませんし、ましてや社内コミュニケーション動画のための戦略を立てることはできません。何を測定し、どのように測定し、どのように適用するかを理解する必要があります。

動画のビジネスケースを構築するだけでなく、動画から得られる洞察は、社内コミュニケーションへのアプローチ全体に情報を提供することができます。動画解析はビューの総数で決まると思われがちですが、これは動画の測定基準の表面をわずかに削ったに過ぎません。実際、動画メトリクスは、従業員体験全体を通して社内コミュニケーションを最適化するためのデータドリブンの意思決定に役立ちます。

再生率を測定し、採用活動に役立てる

動画は、見込み客に素晴らしい第一印象を与える最良の方法です。オフィスツアーから従業員の声、特典や福利厚生の説明まで、動画はあなたの雇用主としての提案を有意義で測定可能な方法で伝えることができます。

リクルーターが雇用主ブランドの動画を共有すると、さまざまな人に何がよりよく響くかを簡単に見ることができます。再生率などの動画メトリクスを使用すると、動画を見た視聴者がどれくらいの頻度で動画を再生したかを確認することができます。再生率を比較することで、見込み客が求人に問い合わせるきっかけや、新規採用者を確保し、最終的に定着させるためのポイントを確認することができます。

エンゲージメントを測定し、オンボーディングを追跡する

かつては、オンボーディングというと、複数のチームで延々とミーティングをしたり、数え切れないほどのページの書類に目を通させたりすることを意味していました。今日、特にハイブリッドな職場では、動画によって新入社員が人事、財務、法務に関連する独自の手続きに従って役割を遂行できるようにすることができます。

オンボーディング動画の制作は、オンボーディングの進捗を把握するだけでなく、社員の理解度を向上させます。例えば、エンゲージメントという指標は、視聴者がどれだけ動画を見たかを示すものです。エンゲージメント率が高ければ、新入社員が会社の方針を理解していることを確認できますし、低ければ、特定のプロトコルにおけるコミュニケーションの問題を特定できます。

動画再生数を測定し、開発をサポートする

従業員の育成に投資することは、従業員を確保するための重要なポイントです。管理職のためのスタッフ教育でも、新しい技術のチーム教育でも、動画を使えば、従業員を一斉にスキルアップさせることができるのです。

キャリア開発用の動画ライブラリを使えば、社員がどのスキルの習得に最も興味を持っているかを追跡することができます。動画の総再生回数は、最も人気のあるスキルを示すだけでなく、どの従業員が最も開発意欲が高いかも示しています。このデータは、どのようなトレーニングに投資すべきかを示すだけでなく、年次レビューの際に個々のチームメンバーとの会話に使うこともできます。


動画の可能性を従業員とのコミュニケーションに生かす

働く世界が進化し続ける中、企業は現在の社内コミュニケーション手法の有効性を見直す必要があります。実際、80% 以上の組織が、動画が解決できる最も重要な課題は企業文化であると考えています (Brightcove/HRD Connect)。

人事部は、社内コミュニケーション戦略において、動画を後回しにするわけにはいきません。さらに、動画のデータとアプリケーションを十分に理解することで、企業は動画の潜在能力を活用し、従業員の体験を向上させることができるのです。


トップに戻る